5月26、27日大阪→ありがとうございました。

片野式古代文字気功治療&うず気功講習会in大阪★★新刊出版記念★★

5月26、27日と東大阪の枚岡神社に隣接する出雲井会館で、
上記の会がつつがなく終了しました。

この地での開催は、去年8月に続いて2度目です。
出雲井会館は、ほっとするような懐かしさがありました。

さて、26日は、午前中からは当協会認定講師山科護さんによる「セルフォの使い方講習会。
スライドは、回を重なるごとにグレードアップしています。

終わった後、早速、セルフォで龍体文字のふとまにTシャツを選んで購入された方がいて、その場で着用された。途中から首の後ろにあった皮膚の赤みがどんどん薄くなったよう?

そして片野氏が登場し、14:00からは、古代文字書道教室。

書く気功の時間。ここで書く文字はそのままつぎの気功の時間につながっていきます。文字の起源や書き方は当協会のきたむらなおみさんが説明しました。

お昼に私まで少しお裾分けしてもらった主催の円さん手作りお弁当(カレー)。
枚岡駅は、枚岡神社と住宅のための駅で、商店やコンビニが皆無。
パン屋さんが1軒だけあります。

 

午後からは2階和室に場所を移して、気功の部。
うず気功は、本には出ていない最新バージョンも全員で試していきました。
足の疲れは、腓骨からきますが、尾骨や尾骨にうず気功を施すとスッキリします。

27日の午前中も、同じく気功の部だけど、スタートから、構成や展開が前日とはまったく異なり、最後は、導引養生功のひとつ顔面の気功でしめくくり。これで終わると、ヤッタ感があります。

片野貴夫本人による講習会としては、西日本での開催はめったにないということもあってか、九州や四国、山陽エリアからも来られた方もいました。


参加されたみなさん、関係者のみなさん、主催の筒井円さんにも心から感謝を申し上げます!


大阪は、まだ夏じゃないけど、暑くて、熱かった。
じつは、私は今回は、枚岡神社へ、お参りしないで帰ってきてしまった。

それだけが心のこり。

また来年かな。。。。


大阪、ここ枚岡では、当協会公認講師の山科護さんが月1回、「片野式カムロギ・カムロミうず気功実践教室」と「セルフォ・ヒーリングツール講習会」を開催しています。
詳細は、

subaru12622@gmail.com 筒井 円さんへ

(しかくらかおる記)